住宅ローン控除とは、「住宅借入金等特別控除」と呼ばれる制度の通称です。
「住宅ローン控除」とは、住宅ローンを利用して住まいを購入した場合に、「年末時点での住宅ローン残高の最大0.7%」が、入居時から13年間(中古住宅は10年間)にわたって、給与などから納めた所得税や住民税から控除される制度のことをいいます。
では、一般的な住宅(居住用)をご検討の方、具体的にどれくらい控除されるのかをご説明していきます!
【例】新築の住宅ローン残高3,000万円のケースで考えた場合
この場合、ローン返済期間が10年以上あることを条件に、控除率0.7%、すなわち21万円の税額控除となります。
ローン残高3,000万円 × 控除率0.7% = 初年度最大控除額210,000円
しかし、もし納めている所得税額が20万円など、21万円に満たない場合は、差額分の1万円が住民税より控除されることになります。
※「3,000万円の住宅ローンを組んで、0.7%=21万円×13年間!!」という図式ではありません。
あくまでも21万円が上限額ということになります!
尚、住宅ローン控除が適用される一般的な条件は以下3点になります
・住宅ローンの返済期間が10年以上
・物件取得してから6ヶ月以内に入居し、控除を受ける各年の12月31日迄住み続けること
・合計所得が2,000万円以下
その他にも中古住宅の場合は築年数や、事務所・店舗として使用する場合は、半分以上が自己の居住用であることなどの規定がありますので詳細はお問い合わせ下さい。
ちなみにこの住宅ローン控除制度の適用を受ける為には、初年度に確定申告が必要になります!
入居した翌年の確定申告期限内に申告しなければ、還付申告が出来なくなったり、控除期間が短くなる場合がある為、注意が必要です。
次年度以降は、勤め先に「年末調整のための住宅借入控除証明書」と「残高証明書」を提出すれば、確定申告を行わなくて大丈夫です。
住宅ローンを組まれる方は、是非、制度を有効的に活用していきましょう!!
お悩み・不明点がありましたら、お気軽にご相談ください♬